防災スイッチON!とやま 「呉羽山断層帯を知ろう」(2023年4月22日~)
毎日 7:30/17:30 ほか
4月22日からの放送は、 「呉羽山断層帯を知ろう」 あなたの防災スイッチ、ON! |
呉羽山断層帯って?
断層にまつわる場所を歩こう!
と、いうことで 今回は専門家とともに 断層帯と関係の深い場所をめぐります。 お付き合いいただいたのは 地質学がご専門の 富山大学名誉教授 竹内章さんです。 |
|
待ち合わせをしたのは 婦中ふるさと自然公園。 ちょうどサクラ満開でした。 実はこの公園も 呉羽山断層帯に関係がある場所なんだとか。 |
|
竹内さん 「断層帯によって作られた 呉羽丘陵の続きに立っているんです」 それでは、行ってみましょう! |
断層の地表に顔を出している?!
まず私たちが向かったのは 富山市婦中町羽根地区。 田んぼと住宅地が広がるのどかな風景ですが 竹内さんが注目したのは... |
|
この微妙な傾斜です。 傾斜を作ったのが 断層だというんです。 竹内さん 「断層は、地下10~20キロという 深いところにあるんですけれど そういう深いところから ここに顔を出してきた。 その時に地表付近の地層を曲げて 傾斜させた場所なんですね。」 |
|
呉羽山断層帯は 「逆断層」というタイプに分類され 押す力によって 上下にずれる特徴があります。 このような高低差は その作用で生まれたと考えられ 断層帯に沿った地域で よくみられる地形です。 |
|
ここで 富山市地震防災マップを見てみましょう。 呉羽山断層帯が動いた場合 震源地に加え、 断層帯に沿った地域で 揺れが大きくなると予想されています。 市のシミュレーションでは、 断層帯に重なるピンクのエリアで 震度7の揺れを想定しています。 |
|
竹内さん 「断層が地表に出てくる場所が この場所になるわけですね。 段差もできたり、地面も傾いたり、 強い揺れと同時に地盤が変化するため 被害が拡大すると考えられます。」
鈴木 「そうすると建物も影響が出ますよね」
竹内さん 「耐震化ももちろん必要です。 耐震化をちゃんとしておけば傾いたり、 段差ができたりしても、 建物や基礎が丈夫であれば 元に戻すことができる場合もあります。 そういった対策も 考えておかれるといいですね。」 |
断層帯の隆起を物語る地層
弥生人は断層地形を活用した 千坊山遺跡
スイッチON!プラス ふっこうのおと2023
東日本大震災から12年 スイッチON!プラスでは 東北復興支援のイベント 「ふっこうのおと2023」を 取材しました。 |
YouTubeでも配信中!
ケーブルテレビ富山のYouTubeチャンネルでも、番組を配信予定!
ぜひチェックしてください!!
「呉羽山断層帯を知ろう」
「ふっこうのおと2023」
メッセージ募集中
地域の防災の取り組みや
身の回りの防災にまつわるお困りごとなど
こちらからメッセージをお寄せください!!